グリーン購入のためのサイト グリーンステーション・プラス

グリーン購入法
カテゴリーから探す

背景色ブルーのカテゴリーは、グリーン購入法以外の環境商品カテゴリーです。

環境ラベルについて

「グリーンステーション・プラス」では、掲載商品の環境ラベルをアイコンでわかりやすく表示しています。

  • エコマーク

    エコマーク

    公益財団法人 日本環境協会が、商品の全ライフサイクル(資源採取から廃棄まで)における環境への影響を考え、一定の基準に基づいて審査・認定する日本で唯一のタイプ1環境ラベル。
    ※「タイプ1 環境ラベル」とは、ISO14024 に則り、第三者が商品の全ライフサイクルにおける環境影響を考慮し、一定の基準に基づいて認定するもの。

  • グリーン購入法適合マーク

    グリーン購入法適合

    グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)の基準を満たしている商品に表示しています。
    グリーン購入は、国等が物品購入をする際の義務であり、自治体においては努力義務となっています。事業者・国民についてもなるべくグリーン購入に努めるよう求められています。

  • GPN掲載マーク

    GPN掲載

    グリーン購入ネットワーク(GPN)が運営する「エコ商品ねっと」に、メーカー等企業の判断で選んで掲載している商品に表示しています。
    「エコ商品ねっと」は、GPN購入ガイドライン対応商品やグリーン購入法適合商品、多様な分野の製品やサービスの環境情報を掲載し、商品選択の際に比較可能な環境データを提供するものです。
    ※「エコ商品ねっと」掲載商品はGPNが推奨するものではありません。商品ごとのアイコンをクリックすると、GPN運営「エコ商品ねっと」(外部サイト)の該当商品情報を確認できます。

エコマーク と グリーン購入法

エコマークの基準はグリーン購入法の基準を上回ります(上位互換)

エコマークの商品認定基準は、多くの商品分野でグリーン購入法の判断基準に対応しており、グリーン購入法の判断基準に比べてより高いレベルで環境に配慮した基準設定となっています(上位互換)。つまり、ほとんどのケースで、エコマーク商品であればグリーン購入法適合であるということです。

エコマーク商品であればグリーン購入法適合